まや-NET

http://mayanet.zouri.jp/

火曜日, 6月 01, 2010


▲ハノイでビールを飲むメリディス、キッチンのタイル工事をするBOBの息子アンドリュー

5月30日(日)豪では暖房シーズン

6時起床。晴れて暑い26℃の予報。行楽日和か。
クビ筋肉フリーズ!=朝食時、ベランダからよく見える畑に耕運機が入って麦藁帽の二人が畝を作っている。進行具合をじっと凝視していたら、首の筋肉がフリーズ!ヤバイが近頃多い!注意!
9時半公園へ、中国語を話す若い男が二人、さかんに写真を撮り合う。鉄棒&車椅子押し歩き15分+25分で花壇西端まで。花壇前で駐車場へ車を誘導中の、9年目のベテランさんが「暑いでえ、これからはもっと早く来なアカンでえ」といつものように笑顔でエールくれる。Uさんが今日も追い抜いて行く。中国語の男たち花壇でも写真をしきりに。帰路、林に連れてもらい森林浴。ベンチの父親が幼児をシャボンであやしている。
NHK日曜美術館=平塚市美術館で開催中の「平明・静謐・孤高-長谷川リン二郎展」。あの洲之内徹が片方の髭が未完の猫の絵を懇望した画家で一度鑑賞したことがある。番組中、洲之内の紹介場面で岩手県立美術館・館長原田光が出てきた。なんと彼は洲之内の息子だという!萬鐵五郎・松本竣介・舟越保武ら、郷土の美術家たちを中心としたコレクション誇る2001年オープンの岩手県立美術館!
アートシーンで、東京オペラシティアートギャラリー(4月10日~7月4日)猪熊弦一郎展 いのくまさん。谷川俊太郎による文で始まる絵本『いのくまさん』をモチーフに猪熊弦一郎(1902-1993)を紹介する。5年前、まだよちよち歩き時に丸亀市猪熊弦一郎現代美術館へ行ってコレクションを見たがハッピーになれたもんだ!この東京展は同館所蔵の猪熊作品約100点を展示。絵本の中を歩くように谷川による簡潔で美しい文に導かれ、「顔」「鳥」「猫」「色」「形」といったテーマに沿って猪熊の絵画世界を巡り、描くこと、創るよろこびに触れる機会だと惹句が。
昼食早メシ。SIESTAせず。
CLIPPINGなど忙しいがNHKのアーカイブ番組で多田富雄逝去前のドキュメントが。一日も欠かさず仕事(能の創作)に励み、リハビリに励み、晩酌に高級スコッチを凝固剤に混ぜて呑む姿に「恵まれた秀才の晩年」を観る。凡俗のビンボウ人はもっとミジメに不安な日々を送るのだ!よ。不耕貪食を戒めた小林一茶の「耕さぬ 罪もいくばく 年の暮れ」「老いが身の 値ぶみをさるる けさの春」「日が長い 長いと無駄な 此世かな」が次々浮かぶ!!
●午後、BOBから写真6枚添付のメール着信。かの地は早や暖房が。
Subject: Greetings Kohsuke  Date: Sun, 30 May 2010 14:53:20 +0930
ハロー!KOHSUKE、公園の花壇の写真や山へピクニックにいた写真、ありがとう。緑がとても平穏な気分にさせてくれるよね。私たちはベトナム旅行の疲れやアンドリューが手伝ってくれないととてもじゃないけど出来なかったキッチンのリニューアルが完成したよ。こちらはヤヤ天候が悪い、この3日間で24ミリの雨がぱらつき、風があって少し寒かった。カントリーサイドの自然にはいいがわれわれ人間様にはよくないね。
今朝、親友ポールとオートバイに乗ってシルバートンまで出かけ岡の上のカフェでスープをすすってきたよ。今帰ったところで雨がまた降り出した。恒例の遠乗りは中止しなけりゃね。市議会などで相変わらず忙しいんだ。ここ2週間で8回の会議と2回の仕事があった。西ワヤロングへの出張を終えた後、「ボランティア・ナイト」には80人の招待準備と呼びかけ、当日は20のグループの表彰だ。でもとても素敵な集会になったよ。
メリディスはマリリンと2週間を過ごし、先週水曜日にアデレードから戻って来て、金曜日にお医者さんに連れて行ったよ。ちょっと疲れ過ぎて、痩せてしまい可哀想だった。今は48キロだがこんな癒せたのは初めてだよ。明日、頭部と腹部のCTスキャンをとるように手配したんだ。血液検査の結果は問題ないんだが、でもこんなに痩せるのは私の記憶にないんでね。ジェーミーと電話で連絡取ったらここ2週間は種まきに専念もう2週間ぐらいかかりそうだ。残念だが機械も不調、25ミリぐらいの降雨がってもうしばらくすれば種まきにいいコンディションになるらしいが。
君から検査の結果がよかったって聞いて、私たちはほんとにハッピーだよ。ここ2年間、たいして悪化してないと診断されたんだね。よかったよかった!!みんなハッピーになるよね!君の右耳が聴力を10日間も失くしたって、びっくりだよ。人間の身体って不思議だね。メリディスはやはり右耳が聴こえなくて、ここ数日はバランスも悪いようだ。君のところは皆さん忙しそうだね。つくづく思うんだが、みんなも少しリラックスや人生をエンジョイできる時間が取れればいいんだが。でも現実はほとんどの人がもっと働くことを期待されて、仕事がストレスと一緒に引き連れ来るよね。
TVニュースで口蹄疫の問題を見たよ、大変だね。ここオーストラリアでは今のところ問題は発生していないよ。昨日の新聞で日本の首相と沖縄の基地問題が出ていたよ。アデレード・アドバータイザー紙によれば沖縄北部の米軍海兵隊を占拠し続けるのは住民にとって不幸なことなのにリーダーがそんな決定をしたんだって。米軍は長年沖縄に続け、問題をいろいろ引き起こしてきた。私の記憶でも米軍海兵隊は学童や若い女性のレイプ事件があったね、この種の事件は容認しがたいよ。
そろそろこの辺にして、TVでAFLの試合を観戦しようと思ってる。ここんところ寒さで居間の暖房の周りが悪く、メリディスはベッドで休むようだ。ベトナム(ハノイのレストランと、ホイアンの夜景、私たちが泊まったリゾートホテル)のメリディスの写真と建て付けの終わったニュー・キッチンの写真を添えるよ。くれぐれもお大事にね。HIROKOや家族の全員によろしくね。エクササイズ頑張ってね!幸運を!BOBXXXXX(チョメチョメ)
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+ブルーベリーJAM・BANANA・珈琲②UDON*ドーナツ③コロッケ・カニ身・豆ご飯*KIWI

5月29日(土)移動権、異議なし!

7時半起床。今日も晴れ。
9時半公園へ、噴水で1丁目の好々爺がいつものようにエールくれる。鉄棒&車椅子押し歩き15分+25分で花壇西端まで。帰宅後、YAさんにお礼のメール。
昼食後、2時半までSIESTA。起きて昨日到来のみずみずしい香りのパイナップル描く。
移動権!=夕食まで、国土交通省マガジン「国土交通6・7月号」特集 「交通ルネッサンスはじまる」をチェック。(在日フランス大使)フィリップ・フォールと(国交大臣)前原誠司の4月26日付けの対談を読む。1982年ミッテラン政権下でLOTI=国内交通基本法が制定された。どこでも、だれでも、自由に、使いやすく誰もが同じように移動できる権利を持つ「移動権」を明記しているという。フォール大使は07年導入のパリに導入された貸し自転車のVELO+LIBERTE「べリブ」(一日1ユーロ年間29ユーロで利用できる)や富山の低床電車のようなLRTの普及、BRTバス専用レーンやトランジットモール整備が進む仏の公共交通と代表的な取り組み事例を紹介。同法の施行で①EU統合にあわせて公共輸送機関で競争入札導入②環境配慮、CO2の少ない交通手段普及③全ての人がよういに移動できるように交通機関にアクセスできることで、一時的に松葉杖を使う人にも配慮しているなどの政策具体化を紹介している。早速、この特集の感想をメール送信した。
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+ブルーベリーJAM・BANANA・珈琲②UDON*レイズンパン③鯵フリッター+グリーンアスパラ添え・空豆・笹かまぼこ*到来のパナップル

5月28日(金)パステルぶちまけてしまった

6時起床。今日も晴れ。
10時前公園へ、今日も何校かの遠足の児童や保育所園児があふれている。児童が遊ぶ鉄棒に混じってエクササイズ開始。鉄棒&車椅子押し歩き15分+20分強。交通安全教室で使用中のコースを避けて大回り南ゲートへ。帰路、ベンチで休憩中のUさんに現況を聞く。10年目火傷跡の皮膚移植部分が痛むと摩る、遠足姿の児童を見て孫の話も「この間うちの孫も来てたらしいが、大勢だったので判別できなんだ」と。
帰宅して早メシ!昨日までBLOGをUP。
●BLOGを見たYUKさんから早速メール。ごめんごめん!YUKさんにも連絡しくっちゃあ!夕食前にお礼とお詫びを送信。
着色中、パステル箱ブチマケ!!掃除してもらう。