まや-NET

http://mayanet.zouri.jp/

木曜日, 7月 01, 2010

6月30日(水)JAPAN pays the Penalty!

昨夜は2時過ぎまでW杯サッカー日本vsパラグァイ戦120分観る。人並みに日本勢の奮戦に同情。彼らの4年は終わり、かくて今年の上半期も終わる!AFPの記事には
「Japan pays the penalty as Paraguay goes through to last eight 」とある。
 6時起床。用法は雨だったが晴れている。朝メシ前にエクササイズに連れてもらう。7時過ぎ公園へ、ラジオ体操の人々も解散して人気はない。風はないが暑さはしのぎやすそう。鉄棒&車椅子押し歩き15分+20分で南ゲート折り返し。公園スタッフKさんが自転車出勤、茂みで見えにくかったが大きな「お早う!」が返ってきた。
 帰宅して着替えさせてもらい朝食。11時現在猛烈な睡魔!
 昼食後、爆睡SESTA3時まで。夕食まで地塗り着色作業。
 夜、BSドキュメンタリー観る。科学ジャーナリスト賞2010・科学ジャーナリスト大賞「素数の魔力に囚われた人々~リーマン予想・天才たちの150年の闘い」NHKスペシャルバージョン全編放送。
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+蜂蜜・BANANA・珈琲②UDON*菓子パン③チキンソテー・野菜・金時豆*KIWI

6月29日(火)戦陣訓なんかチェック

 6時起床。予報が外れ晴れている。昨日は33℃、今日は30℃か。
 8時公園へ、鉄棒&車椅子押し歩き15分+25分で南ゲート折り返し、後半右足上がり難いぞ、やっぱり。神社脇のオジサンが『イッパイ呑めたらもっと元気になるんとちゃうか!』と声かけてくる。
帰宅してCLIPPING。
 昨夜のBS2の日本民間放送連盟賞・テレビ報道番組最優秀賞と「地方の時代」映像祭2009・グランプリをダブル受賞の静岡放送制作「日本兵サカイタイゾーの真実~写真の裏に残した言葉」を詳細チェック。硫黄島・栗林中将の側近の通信担当下士官SAKAIが敗色濃い壕を抜け出し米軍に投降、機密事項を進んで米側に漏らした経過を追うドキュメンタリー。戦前のアテネ・フランスで学んだ経験や硫黄島の生き残り兵、米側の尋問担当などの証言で『考えされられる』重い!番組にだった!!
GUEST相田洋・石井彰・森達也・ピーター・バラカン・岸本達也・司会は三宅民夫。誰かが言った。「戦陣訓・第八=名を惜しむ」にある「恥を知る者は強し。常に郷党家門の面目を思ひ、愈々奮励して其の期待に答ふべし。生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ」の文言が当時の全てを呪縛していて、身内に累を及ぼす恐れのあることはできず慫慂と死ぬしかなかった」と。また、誰かが応えた、『その側面はあるが、個人の生きたいEGOも同時にあったのでは?』GUEST一同頷いていたが?念のため、戦陣訓と軍人勅諭をチェック!
 写真の裏に書かれた文字はボードレールの悪の華“Sois sage ,Oh ma douleur” おお わが「苦悩」よ 聞き分けて 静かなれ
 昼食後、SIESTA2時半まで。珈琲ブレークのオヤツにHIROのアンパン、ただしアルジは明日から入院だという。世界一美味いパンを供するベーカリーなのに。着色作業。
●大相撲の野球賭博がカマビスシイけれども、M紙で牧太郎がコラムで『バクチ追求は不公平』と、自身の政治部体験を漏らしている。アベ・シンタロウが賭けマージャンに身を焦がし、料亭Xでは野党にわざと負けて官房機密費を流す手口を苦々しく書いている。一昔前は警察記者クラブで白昼堂々とマージャン・KOIKOIがまかり通っていたが?
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+蜂蜜・BANANA・珈琲②UDON*アンパン③マナガツオ煮つけ・グリーンアスパラ・コロッケ*KIWI

6月28日(月)背中押してくれた概念「移動権」!

 6時起床、意外や晴れて暑くなりそう。BEDで新聞。
 8時半公園へ。鉄棒&車椅子押し歩き15分+25分で南ゲート折り返し。押し歩きに最中、STOPして汗を一度ぬぐってもらう。清掃中のベテラン9年目さん「暑いね、風がないからこれから大変」とエールくれる。花壇に隣接した住宅の公園常連オジサンが挨拶して自転車で通り過ぎて行く。終わって公園スズメたちのベンチに挨拶して帰宅。このところ、蒸し暑くてエクササイズは疲労感しきり。昼食後、爆睡SIESTA2時半過ぎまで。
●SATさんから昨日の「古道山歩―日野の鬼室神社」のレポートをメールでもらった。折り返しお礼のメール。

●国土交通省に「交通基本法の制定と関連施策の充実に向けた基本的な考え方(案)」に関する意見をまとめ、夕刻、パブリックコメントを送信。
障碍者の背中押してくれた新しい公共概念「移動権」!
交通基本法関連の広報活動を強めて、論議を喚起してください
(*意見の見出し)
だれもが自由に移動できる『移動権』を明確に謳いこんだ交通基本法が早期に成立されることを望みます。この立法案がより多くの人々に周知されてよりよい交通政策とはなにか、新聞やテレビなどメディアでもいっそう論議が活発になされるように切望しています。さらに、移動権という新しい公共概念が公教育の場へも広がることで、民主主義教育の啓発をも切に願っています。
私はたまたま、国土交通省メールマガジン5・6月号で大臣と駐日フランス大使の対談を閲覧して、日本でも『交通基本法』策定の準備が数々なされているのを初めて知りました。基本法が制定されたフランスでは、誰にでも『移動権』が保障されることを基本に、一時的な松葉杖使用者にまで配慮がなされていることを知って、大いに意を強くしました。
十数年前、交流のあったオーストラリア人を都心や観光地を案内したとき「なぜ、日本で歯車椅子姿の人を見かけないのか」問われ、私は返事に窮したことがあります。そんな私自身も4年前から特定疾患で立位保持が不能になり、車椅子暮らしの身。「移動の不自由さ」を実感しています。最近はバリアフリー施策に対する社会の目も改善されて、公共輸送機関や公共施設などでバリアフリー改良化がずいぶん進んできたように思えます。とはいえ、現状ではまだまだ障碍者が外出するには躊躇せざるを得ない阻害条件が付きまといます。用事があっての外出は言うに及ばず、バリアや凹凸の多い道路、トイレ確保の問題などで、つい障碍者の外出は怯みがちです。
一つには「できるだけ他人に面倒をかけたくない」とする障碍者自身の側の、意識の問題もあります。私自身も車椅子になった当初、他人にジロジロ見られるのは嫌でつい引っ込み思案で社会参加に消極的だったことを思い返しました。何を好んで人ごみの中へ車椅子が、と冷ややかな目に射られる気分を味わったこともあります。あるとき、妻に毎朝連れてもらう県立交通公園で遠足の車椅子の小学生がクラスメートたちに介助されながら、交通安全教育実習の場で明るく振る舞っているのを目撃。ハンディキャップを持つ人が社会に共存できることを、小学生の級友たちは身をもって体験できていることを実見して、大いに勇気をもらいました。
同じように、国交省のホームページで観たフランス交通基本法紹介で『移動権』がたからかに謳われ、人権意識の高さに背中を押された感じがします。まさに「新しい公共概念」の提案によって障碍者自身の意識が高揚され、健常者の人々の間もこの理念が敷衍されるのを待っているかに思えます。
それにしても、新聞やテレビ、インターネットで交通基本法の話題を見かけないのはどうしてでしょうか?資料によれば昨年11月から13回も専門家による検討会が開催されているのに、私のように一度も交通基本法関連ニュースを見聞きしたことがないのは残念です。貴省広報活動の奮起を促すとともに、これを機に私自身もこの法案の基本理念をあらゆる機会に社会に訴求していきたいと思っています。
新しい公共概念『移動権』を端緒に論議が始まり、財源、交通計画、地域交通問題など具体的な問題に広がり、よりよい国土交通体系のありかたについての世論が深まるように方途を講じられるように願ってやみません。

 NHK深夜ラジオ▽ないとエッセー「病いをのりこえ・生きること」で筑波大学教授・精神科医…高橋正雄は『人間以外の動物は病気になったら死ぬしかない』と病と共生する知恵を説く。『病跡学』の存在を知った。
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+蜂蜜・BANANA・珈琲②UDON*茶団子③チキンライス・サラダ菜+焼き豚*桃

6月27日(日)ニア千百歳?

 7時起床。前夜、GENちゃんから本日の小学校同窓会のことで電話をもらっていたので、心配だったが晴れ。
 NHK日曜美術館=兵庫県立美術館で7月25日まで開催中の「美しき挑発(タマラ・ド)レンピッカ展」を観て、外出準備。
 10時半出発、TAXIで阪急武庫之荘駅へ。駅ではエレベ-ター工事が始まっている。駅員にスロープを敷いてもらい乗車、半年振りの電車。11時過ぎ梅田に到着。梅田界隈も工事中で、ずいぶん変貌することだろうな。雑踏の中、車椅子を押してもらって、旭屋近くのミュンヘンへ。
 11時半前、ちょっと早いので御堂筋側へ連れてもらい、新築中の阪急百貨店やJR大阪駅の威容を見上げる。暑いので旭屋書店に入って、書棚を。多田富雄の『ダウンタウンに時は流れて(集英社)』買う。ふと見ると、GENちゃんの姿。一緒にミュンヘンへ向かう。もう数人来ているとのこと、慌てて入室。80ゥン歳の恩師TAKENAKA師もYUKさんも。次々懐かしい顔が到着、総勢14人オトコ7人は判別できるが、オバサンたちは怪しい?いずれにしても皆70歳×14人で980歳、プラスお元気そうな恩師で1100歳ニア!!
 2時、皆さんは二次会の喫茶店へ。別れて阪急百貨店を覗く。武庫之荘へ電車で戻り、駅前公衆トイレ。大丸ピーコックで夕飯食材。桃、アワビなど買って、踏切を渡り駅北側阪急TAXI乗り場までエッチラ押してもらう。無礼な駅南のTAXIを避けるために余分なエネルギーだが!
 4時、無事帰宅、シャワーを介助で浴び、着替えて爆睡5時半まで!
 夕食、ノンアルコール飲んでみるが、咽る!偶の外出、10時半早々にBED。
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+蜂蜜・BANANA・珈琲②③あわびバター焼き・野菜きんぴら・阪急で買った焼き豚*桃

6月26日(土)移動権保障立法に意見書

 5時半覚醒だが雨、7時起床。
 自室掃除してもらい、まずはCLIPPING。特に注目の記事なく、JANJANを覗いてみたら、欧州通のMさんのサッカー騒ぎに一鞭投稿「フランスの失業者は急増加、420万人以上、対策はサッカーW杯だった」になるほど!ル・モンドやラ・コワの論調を紹介している。
 KAさんにの葉書書く。3時前、娘来る。ヘルニアがかなりよくなったという。
 夕食まで国交省が検討中の「交通基本法に対する意見」を作文。一時的に松葉杖を使う障害にも『移動権』という概念を保障する立法精神、教育の場でも反映して欲しい旨、書いてみる。
夜、BS2で『南アフリカ絶景を弾く-ジャズピアニスト アブドゥーラ・イブラヒム』観る。アパルトヘイトから逃れた故国・南アフリカの絶景の地を旅し、ピアノで大地と交歓する姿を描く音楽ドキュメンタリー。斜め構図を多用したカメラワークが断然、美しい。
 疲労困憊、介助してもらって入浴。
MENU①HAM野菜・B&B・YOHGURT+蜂蜜・BANANA・珈琲②UDON*ドーナツ③ヒラメ煮つけ・野菜天ぷら*KIWI